訓読
朝に辞す 白帝彩雲の間
千里の江陵 一日にして還る
両岸の猿声 啼いて尽きざるに1
軽舟 已に過ぐ 万重の山
漢文
早(つと)ニ発[二](はっ)ス白(はく)帝(てい)城(じょう)ヲ[一]
李(り)白(はく)
朝(あした)ニ辞(じ)ス白(はく)帝(てい)彩(さい)雲(うん)ノ間(かん),
千(せん)里(り)ノ江(こう)陵(りょう)一(いち)日(じつ)ニシテ還(かえ)ル。
両(りょう)岸(がん)ノ猿(えん)声(せい)啼(な)キテ不(ざ)[レ]ルニ尽(つき),
軽(けい)舟(しゅう)已(すで)ニ過(す)グ万(ばん)重(ちょう)ノ山(やま)。
典籍
李太白文集
唐詩三百首註釋
参考資料
- 高等学校国語総合/漢文/早発白帝城 wikibooks.org
- サワラ君の日誌 ameblo.jp
- 李太白文集(中国語) ctext.org
- 唐詩三百首註釋(中国語) ctext.org
-
「啼いて住まざるに」も。 ↩︎