書き下し文
紅樹、青山、日、斜めならんと欲す、
長郊の草色、緑、涯無し
遊人は管せず、春の将に老いんとするを
亭前に来往して落花を踏む
…Read More
2024/09/13
書き下し文
茆簷、長く掃いて、静かにして苔無し、
花木、畦を成して、手自ら栽う。
一水、田を護って、緑を将って繞り、
両山、闥を排して、青を送り来る。
…Read More
2024/09/13
書き下し文
京口瓜洲、一水の間、
鍾山、祗だ隔つ、数重の山。
春風は自ら、江南の岸を緑にす、
明月は何れの時か我の還るを照らさん。
…Read More
2024/09/13
書き下し文
飛來山上、千尋の塔、
聞説く、雞鳴、日の升るを見ると。
畏れず、浮雲の望眼を遮るを,
自ら、身、最高層に在るに縁る。
…Read More
2024/09/13
書き下し文
爆竹声中、一歳除す、
春風、暖を送って、屠蘇に入る。
千門万戸、曈曈の日、
総て新桃を把って、旧符に換う。
…Read More
2024/09/13
書き下し文
黒雲 墨を翻して 未だ山を遮らず
白雨 珠を跳らして 乱れて船に入る
地を捲くの風は来りて 忽ち吹き散ず
望湖楼下 水天の如し
…Read More
2024/09/13
書き下し文
荷は尽きて、已に雨を擎ぐるの蓋無く、
菊は残えて、猶お霜に傲るの枝有り。
一年の好景、君、須らく記すべし、
最も是れ、橙は黄に、橘は緑なる時。
…Read More
2024/09/13
書き下し文
惠崇の春江曉景
竹外の桃花、三両枝、
春江、水暖かにして、鴨、先ず知しる。
蔞蒿は地に満ち、蘆芽は短し、
正に是れ、河豚の上らんと欲する時。
…Read More
2024/09/13
書き下し文
横より看れば嶺を成し、側よりは峰と成る。
遠近、高低、一も同じきは無し。
廬山の真面目を識らざるは、
只、身の此の山中に在るに縁る。
…Read More
2024/09/13
書き下し文
水光 瀲灧として 晴れて方に好し
山色 空濛として 雨も亦た奇なり
西湖を把って西子に比せんと欲すれば
淡粧 濃抹 総べて相宜し
…Read More
2024/09/13